海無し県生まれの私が沖縄に移住してみた

海のない埼玉県に生まれ、上京して6年。勢いで沖縄に引っ越してみました。

沖縄に住んだらあんまりテレビを見なくなったわけ

f:id:xokinawalife:20100321164820j:plain

 ウッ……懐かしのコスプレイヤー時代(高校生)……ひと目でわかる若さ……

唐突ですが私、生粋のアニメオタクでありアイドルオタクでありドラマもお笑いも好きで、なんとなく常にテレビがついている家庭で育った生粋のテレビっ子でした。

一人暮らしをしてからもその習慣は変わらず、見たい番組は録画するし、特に面白そうな番組がやってなくてもなんとなく音がほしくて家にいる間は大抵つけっぱなしにしていました。

 

移住にあたって当然の如くテレビも持ってきましたし、回線も契約しています。

しかし!契約してみて気づきました。

 

沖縄のテレビ局って、民放は3局しかないんです。

琉球放送(TBS系列)、沖縄テレビ(フジテレビ系列)、琉球朝日放送(テレ朝系列)の3局。

基本的に昼や夕方の時間帯はローカル番組。私が今までなんとなく見ていた番組の大半は放送がありません。

テレ東や日テレの番組も多少は放送されますが、系列の局が無いので3局のいずれかでそのうち放送されるかもね!って感じです。

例えば、某国民的少年探偵アニメはまさかの日曜深夜1時台。良い子は録画しなきゃ見られません。

日曜ゴールデンの某国民的アイドルグループが農業やったり無人島開拓したりするあの番組は数週間遅れて日曜の14時。

年末の笑ってはいけないアレも先月やっと放送。元日SPと題したバラエティ特番もつい数日前に観た記憶があります。わーい!やっと正月気分(真顔)

好きな番組がたまたま日テレに偏っていたのもあり、大体数週間から数ヶ月遅れての視聴が当たり前。放送があるだけマシ。

 

系列の局といえど、オタクの拠り所であるフジテレビの深夜アニメ枠も無いし、そもそも深夜アニメ自体ほとんど放送されません。

CSで観られるものは録画しますが、週にアニメ20本は消化していたあの頃の勢いはどこへやら。

そんなこんなで、SNSなどでもリアルタイムに周りと情報を共有できないのでだんだんとテレビ自体つけなくなりました。録画が溜まった頃に一気に観て終わり。あとは朝起きて天気予報チェックしつつ番組表ざっと確認したら電源オフ。

仕事柄家にいる時間がかなり長いですが、鳥の声、風や雨の音、近所の子供たちの声、車の音などをBGMに生活しているとなんとなく仕事の集中力も増してる気がして悪くないです。思わぬ誤算。

このままいけば数年後にはテレビが無くても困らなくなってる気がします。脱テレビっ子も近い。

 

ただ、ローカルバラエティなんかは方言まみれでマジで何を言ってるか全くわからないこともあるくらい濃いので、旅行の際は是非一度観てもらいたいです。面白いかどうかは人によると思うので断言できませんが、とにかく全体的に濃い。